高藤直寿選手が金メダルを獲得!!
東京オリンピック柔道男子60キロ級に出場の高藤直寿選手の金メダルへの海外の反応は?
高藤直寿選手にとって2回目のオリンピックである東京オリンピックですが、悲願の金メダルに向けての海外の反応を紹介します。
また、絶対に金メダルと誓った家族との絆についても紹介していきます。
高藤直寿の金メダルへの海外の反応は?
NIPPON GOLD! Nice job Takato!!🥇🇯🇵 pic.twitter.com/axwN9gI431
— Dan Castellano (@ninja_padrino) July 24, 2021
高藤直寿選手の金メダルへの海外の反応を海外メディアとファンに分けて紹介します。
高藤直寿の金メダルへの海外の反応:海外メディア
高藤直寿の金メダルへの海外の反応で海外メディアからのコメントを紹介します。
日本は『ゴジラ・ジャパン』のニックネームを持つほど支配的だ
「もし新型コロナウイルスのパンデミックで大会が観客入りを禁止しなければ、日本武道館の特別な武道会場は確実に揺り動かされていただろう。(中略)主催国にとって控えめな歴史的瞬間だった」(インサイド・ザ・ゲーム)
「五輪で主催国は、しばしば優れたパフォーマンスを披露するものだが、日本も東京2020大会で最初の金メダルを手にするのに時間を要さなかった。(中略)大会初日に高藤が、失望の銅メダルに終わった2016年のリオ大会を埋め合わせる金メダルを勝ち取った。3度の世界選手権覇者(の高藤)は、このスポーツの聖地である日本武道館で台湾の楊勇緯に勝った」(ニューヨークタイムズ)
引用元:THEPAGE
高藤直寿選手は2016年リオオリンピックで銅メダルを獲得していますが、それを埋め合わせる金メダルと紹介されていました。
一本勝ちといった分かりやすい勝利ではなかったかもしれませんが、最後の最後まで高藤直寿選手自身の柔道にこだわり続けた結果を称賛されていますね!
次項では柔道ファンの海外の反応を紹介します。
高藤直寿の金メダルへの海外の反応:柔道ファン
Takato won the gold medal and Tonaki took the silver!
Congratulations!#Tokyo2020 #Judo— sayaka (@lucifer_neko1) July 24, 2021
- 高藤直寿選手が金メダルを獲得!
- 高藤直寿選手は自国開催というプレッシャーの中ですばらしい試合を繰り広げた!
- 高藤直寿が日本初の自国開催で金メダルを獲得した。現在、彼はオリンピックの金と銅、そして3つの世界タイトルを持っている
- 母国との激しい戦いでしたが、高橋直寿選手は本当に勝利に値しました。台湾人の私にとっては苦いですが、日本が最初のメダルを獲得したことは嬉しいです
- 東京オリンピックで日本の初の金メダリスト!高橋直寿選手、お疲れ様でした!
- チャンピオンんだ!金メダルおめでとう!
- 高藤直寿選手も楊勇緯選手もすばらしかった
- 台湾と日本の素晴らしい友情をとても誇りに思う
など海外の反応がたくさんありましたが、どれも高橋直寿選手の勝利を祝福するものでした!
他にも、日本に向けて「日本、金メダル!よくやった!!」といった海外の反応もありました。
高藤直寿の東京オリンピック出場への海外の反応は?
オリンピックって感じ。 pic.twitter.com/Ly2b7SYrof
— 高藤直寿TAKATO NAOHISA (@naohisatakato) July 21, 2021
高藤直寿の東京オリンピック出場への海外の反応を紹介します。
Omg … ready for the day
— Jose G Aguilar (@Josegaguilar8) July 22, 2021
Good luck! 🇯🇵
— TOKYO🇯🇵2020(7/21~8/8)Mabo (@alsoknownasmabo) July 22, 2021
Let’s TAKATOOOOO!
— Mateus (@mateusbragao) July 22, 2021
高橋直寿選手のtwitterに寄せられたコメントでは
- すでに(東京オリンピックの)準備ができている
- (東京オリンピックでの)幸運を!
- 高藤いけ!
といった旨の声が上がっていました。
高藤直寿への海外の反応は?
野木町柔道クラブ、東海大相模、柔道仲間、沢山の方から応援メッセージを頂きました!
ありがとうございます😭一週間後、必ず🥇 pic.twitter.com/2kt5kmLEQv
— 高藤直寿TAKATO NAOHISA (@naohisatakato) July 17, 2021
上記のほかの高藤直寿への海外の反応をまとめました。
- チャンピオン!
- 尊敬してる!!
- 親しみやすい柔道家だと思う!
- 素敵!
- 高藤直寿選手のファンです!!!
高藤直寿選手はYoutubeチャンネルも解説しており、海外の反応もコメントで見られます。
高橋直寿選手の人柄や技へのコメントがいくつもありました。
高藤直寿は東京オリンピックで家族との絆も!
任せてくれ🎋🌌🌠 pic.twitter.com/9ACREuaT43
— 高藤直寿TAKATO NAOHISA (@naohisatakato) July 7, 2021
高藤直寿選手は2016年リオオリンピックにも出場し、金メダルへの期待も大きかったのですが、惜しくも銅メダルという結果に…。
高藤直寿選手には小学生の息子さんがいますが、最近はメダルの色や高藤直寿選手の仕事についても理解しているそう。
息子さんが運動会で金メダルを取り、自宅のリビングに飾っている高藤直寿選手の銅メダルを見て「金じゃないの?」と言われたんだとか。
そのことが東京オリンピックで悲願の金メダルを目指す1つの要因になっているのだそう。
上記の画像も高藤直寿選手の息子さんが短冊に書いたお願いなんですね。
ご家族の存在、特に小学生の息子さんとの絆が高藤直寿選手が金メダルへの大きな要因となっているのですね。
高藤直寿の金メダルへの海外の反応まとめ
今回は東京オリンピック柔道男子60キロ級出場の高藤直寿選手の金メダルへの海外の反応などをまとめました。
高藤直寿選手への海外の反応を見ると、かなりの反響ですね!
海外の反応からも人気の高さ、期待度の高さが分かる高藤直寿選手の活躍から目が離せませんね!
コメント